親子で“一緒に楽しむ”運動会へ

10月に運動会を行いました。
皆さんは「運動会」と聞くと、どんなイメージを持ちますか?

――子どもたちが可愛いリズムを踊ったり、かけっこを頑張ったり。
――お父さん・お母さんが応援や写真撮影を頑張る。

そんな運動会が一般的かもしれません。

しかし当園では、昨年度からそのイメージを一新し、「親子参加型」の運動会へと形を変えました。

参加したい子も、気分が乗らない子も、みんなが自然と楽しくなってしまう運動会。
「できた・できない」は関係ありません。

最初はお父さん・お母さんも少し戸惑う様子が見られますが、競技が始まるといつの間にか会場中が熱気と笑顔に包まれます。
特に、子どもたちの楽しそうな、うれしそうな表情は本当に最高です。

だって、自分たちだけでなく、お父さん・お母さんまで大はしゃぎで楽しんでいるのですから、子どもたちが楽しくなるのは当然ですよね。

親子が一緒に楽しめる運動会は、この時期だけの特別な時間。
そして、お父さん・お母さんが大笑いして楽しむ姿を見ることは、子どもたちの心の安定にとても大きな力を与え、子どもにとって最高のロールモデルに。

「成長を見てもらう運動会」から、「成長を一緒に感じる運動会」へ。
そんな温かい一日になりました。

【皆で作った手作り万国旗が会場を彩ります♪】

令和8年度 1号認定募集のお知らせ

令和8年度 3歳児(2022年4月2日〜2023年4月1日生まれ)

1号認定で入所ご希望の方を若干名募集しています。

入所ご希望の方はお早めに園見学にお越しください。

願書提出締め切りは11月15日となっております。

お待ちしております♪

トマトの収穫

年長児が年度初めにトマトの種から育てました。

この夏トマトの収穫に忙しかった子ども達。(事務室にもおすそ分けに来てくれました)

収穫するたびにその日収穫できたトマトの数を赤い丸シールで貼って記録していました。

収穫が終わった8月末。みんなで赤丸シールを金ビーズに変えて、金ビーズを使ったたし算をしてみました。

「実際に自分たちが育てたトマトはいくつだったんだろう♪」

子ども達のわくわくと学びへのまなざしはキラキラです。

合計のトマトの数は…なんと153個!

沢山とれたね~!

自分たちの手で感じるたし算。

育てるだけでなく、生活に密着した数への関心へ。

子ども達の興味は広がっていきます。

ー園舎改築工事決定に伴うお知らせー

令和7年11月下旬より仮園舎への移転を行います。

このたび、当園では安全で快適な環境づくりのため、園舎の改築工事を行うこととなりました。

期間:令和7年11月下旬~令和8年12月(予定)

工事期間中は、仮園舎に移転し、通常の保育を継続いたします。

つきましては、令和7年12月以降

*園舎の見学をご希望される方

*当園にご関心をお寄せくださっている方

は、期間中は仮園舎にてご案内となります。予めご了承ください。

*現園舎での見学希望の方は早めのご予約をお願いいたします。

仮園舎の場所は 【〒880-0841 宮崎県宮崎市吉村町下り松甲2507-1/旧吉村保育園跡地】 となります。

新園舎は現在の場所に建て直します。令和8年11月ごろ新園舎完成(予定)です。

交通指導がありました

6月に交通指導を行いました。

どんな風に横断歩道って渡るのかな?

歩く人はどの信号を見るのかな?

たくさん教えていただきました♪

園外散歩でもしっかり手を挙げて渡ろうね!

令和7年度 1号認定募集のお知らせ

8月~入所希望の方を若干名募集いたします。

達しましたので募集を締め切りました。ありがとうございました。

今後の空き状況は「入園案内」をご覧ください。